ETC装着! [2007.10.13]

2007年10月13日 by かと

前略

 ETCカードは、昨年8月の、東北ツー の際に get し、二輪車特例措置によるマイレージポイント利用の恩恵を受けてきた。 ところがどっこい、この特例措置は 2007年11月末をもって終了する。これにより マイレージは0になってしまう。
 クルマの登録(こっちはまだ未)を実施して、延命しようかと思ったが、15年車の クルマにいまさら取り付ける気はなし。というわけで、ついに二輪ETCの導入に踏み切った。

 どこで取り付けをしようかと若干悩んだが、どこでもそう大きく変わらないだろうと思い、 バイクを買ったレッドバロン東京大田店に行って受付を実施した。この時点では 申込書に記載をするだけ。どのくらい待つの?と 聞いたら、最近はそんなに待たないでも機器が入ってきますとのこと。これが9月30日のこと。

 そして程なくしてお店から連絡があり、10月7日にバイクを預けた。2〜3日で取り付け 可能とのことだが、土日しか受け取りできないのでゆっくりやってくださいと伝えた。 ETCカードは受け取りの際に持っていけばいいとのこと。

俺のETCを見ておくれ!

 そして本日10月13日、お店から連絡があったので、バイクを受け取りに行ってきた。 バイクの車載機にカードを入れ、イグニッションを入れると、インジケータランプが 赤→赤点滅→緑点燈に変わり「OKです」とのこと。後は、お金を払って完了の書類を もらえば終わりである。

 というわけで、装着はこんな感じ。機器は定番 日本無線のJRM-11である。

@ 全体

 こんな感じ。アンテナはリザーバタンクの上部に簡易ステーで取り付け。 両面テープなんだが、対候性は大丈夫かなぁ???


全体

A インジケータランプ

 これは、XEOSの新米イレブン乗りさんの 作例をパクった。目立たないけど、特に見づらいこともなく、いい感じで 収まった。


インジケーターランプ

 前述の通り、イグニッションONで赤だが、OK状態になると緑に色が変わる。


ランプ点燈

B アンテナ

 取り付け場所に若干悩んだものの、お店と相談してここにしてみた。 ホルダーもアンテナも小さいので、特にこれで気になることはない。 ただし、角度保持のための取り付けネジの締めがあまり頑丈ではなく、割と簡単に 角度が変わってしまうのが少し怖い。 ただ、ちょうど仰角的に自分の目線と真っ直ぐになる角度が最適っぽいので 修正は楽である。


アンテナ・横から


アンテナ・横(ウラ)から

 ところでJRCの説明書によれば、進行方向±5度で取り付けろと書いて あったが、この角度で大丈夫なのだろうか?


アンテナ・前から

C 本体

 フレームを抜けて、本体はリアカウル内に収まる。配線はひっかけそうなので 防水処理の後、タイラップでまとめる予定。


配線

 本体は、まだ固定していない。というか固定するつもりはなく 本日、100均ショップで手ごろな緩衝材兼入れ物を買ってきたのでそこに収納 する予定。本日はとりあえずウエスで包んで走ることに。


本体


本体その2 OPEN

C-2 本体収納 (10月14日追記)

 早速100均ショップで買ってきた、なんちゃってMDプレーヤー入れなるものに収容して みた。いろいろな店を回って緩衝材やら収納できそうなグッズを探してみたが、 大きさ的に&値段的にも一番これがよさ気だった。まぁNGでも諦められる値段という のが一番の要素かも。


100均一MDプレーヤー入れ

 若干押し込む感じだったが、その方がかえってタイトでいいかも。そしてすんなり ケーブルとともに収納。本体は無事リアカウルに収納された。もともと耐震性も 考えた作りなので、これならほとんど問題ないだろうて。
 この他、ケーブルの防水・タイラップ留めを実施。工事は以上で完了!


ひっそりと収まる

実走

 早速、これで高速料金所に向かってみる。本日は最寄の 首都高 殿町 から。 高速チョイノリコースである。殿町から入り最高速テストを兼ねて、浮島経由 で湾岸線Bに入り、つばさ橋・ベイブリッジを回り、大黒PAでタバコ&コーヒーして、 狩場線K3〜横羽K1から浅田に戻ってくるという35Km程度のプチコースである。 ちょっとだけだが、今日は飛ばしてみよう!ってな時のコースである。

 で、走り出したのはいいが、やけにメータがガクガク動く。こんなに振動で 動いたっけ?と思って確認したら、メータマウントのネジが締まってねぇっ! ったく、トーシロみたいなミスしやがって。途中のコンビニで直して首都高入り口に 向かう。

 で、入り口到着。ここの入り口は、ETC/一般と同じ入り口になっているので、 徐行しておそるおそるゲートをくぐってみる。見落としたのかもしれないが、 OKなのかNGなのかよくわからない(開閉バーがない料金所のため)。ただ、 料金所のおっちゃんが、手を挙げて合図してくれたので、たぶんOKなんだろう。 少なくとも俺のファンなので手を振って挨拶してくれたわけではないと思う。

 というわけで、若干味気ないが、初回 ETC 作動確認はこれにて完了! 後は使い倒すしかないっ!


【費用でえた】
ETC工賃・設備一式¥46,720 (RB東京大田)

いじょ

レポートトップへ inserted by FC2 system