地道にマイナーチェンジ [2008.10.13]
2008年10月13日 by かと


使ってるとなんだかんだと問題が起きたり、ブツが消耗したりしやす。 ブラシレスモータ導入後は大きな出費はないものの、それなりにマイナーなチェンジは続いて おるのでございますですはい。

ロングホイールアクスル [2008.9.11]

フェラーリF430のボディを使っているのであるが、これが若干ワイド気味のボディ。 キット付属のタイヤは 26mm のオフセット 2mm のタイヤなんだが、なかなかこれの 損耗がハゲしい。インナーモールドスポンジを詰め込めば多少の改善は見られるのは わかっているのだが、何せ主流はミディアムナローの24mmに移行しているらしく 部品が高い。では、ミディアムナローならどうかというと、オフセット 2mm 品は 少なめである。最大消耗品のタイヤをなるべく安く上げるには、以下の組み合わせが (見栄えも含めて)最適であるとの判断。 これで大体、タイヤ1本あたりの単価が¥300弱となる。うむむ、それでも 高いが仕方ない。ホイルの再生は現在検討中で、それはまた別途ご報告申し上げる。


そうは言っても買いすぎでは?!それでイイノダ!

で、ここで問題なのは、上記ホイルのオフセットが 0mm であること。要は、タイヤが ボディより内側に入ってしまって、カコワルイ。別に走ればそれでいいんだけど・・・と 自分を抑えてきたが、静止状態を見るにつけやっぱしカコワルイ〜!との思いが 募り、例によってヤフオクで get してしまった。フロントも同様に SP-808 TG10 Rロングホイールアクスル を導入。


OP-410 ユニバーサルシャフト

これを使用したのが、V08 のワイドトレッドバージョンである。


パーツ装着完了!

微妙なツライチ感がお分かり頂ければこれ幸いである。


【使用前】ノーマル


【使用後】幅広ばぁじょん

改めてこうやって写真で比較してみると、どーでもいーじゃんって感じの差しかない ですなぁ。でも、これでイイノダ!

そうして秋の夕日が過ぎていく・・・


川崎・東公園 9月23日

スイッチハーネス交換 [2008.9.27]

ブラシレスモーターに交換 した際にも記載したが、電源スイッチが小さくてかなり心もとない。テープでマウントなんて いうさらに心もとない使い方を続けていたのだが、どうにもこうにも使い勝手が悪い。ホコリっぽい 路面で走らせていることもあり、動きがかなりシブくなってきた。最近はスイッチの入りも怪しい 感じになってきた。そんなわけで以前から考えていたことだが、スイッチをもっと頑丈なものに 変更することに踏み切った。

ところがメーカー純正のスイッチハーネスは¥1000近い値段で、暴利を貪っている。 手持ちの空き部品のSANWAのBECスイッチハーネスをバラそうかと思ったが、売却を考えると 少し勿体無い希ガスる。ってなわけで、ダメもとで近所のホムセンをあたってみると、 夏休み工作の名残のタミヤ部品コーナーで¥105(二個入り)のスイッチ発見!
サイズ的にうまいことラジコンシャーシに入りそうだ。ってなわけで早速装着してみる。

まずは、標準品のマイクロスイッチを容赦なくカット!


新旧部品群

そして新しいスイッチをハンダ付け。用意周到に収縮チューブをかぶせてみたが 至近距離だったため、手前で収縮してしまったが、まぁそれは座興ということで・・・


ハンダ付け完了!


シャーシ装着!

シャーシ固定ができたことで、快適なスイッチ操作ができるようになった。 スイッチ自体は、安価かつシンプルなものなので多少のダストが入っても全く 問題はなさそう。これで¥50ちょっとならなんの問題もなーし! そう、これでイイノダ!

シャーシ交換 [2008.10.3]

スパー止め溶解

いつもの通りRCを楽しんでいた。そろそろ1本目のバッテリーが終わりかなという ところで、なぜか突然走行しなくなった。モーターは回っているようだが、なんだか 不吉な感じでユルユルと前進する感じ。
ああ、こりゃまたピニオンが緩んだんだろうと思ってフィールドストリップを始める。 んで、モーターカバーを外そうとして「あれれ?」、外れない。んん、先日ネジをなめたので瞬間接着剤 を埋めすぎた???それにしては硬すぎる。ドライバを突っ込んで、破損覚悟で 空けてみると、この有様・・・


スパー溶断

スパーギアもピニオンも正常なのだが、スパーギアを止めている部品が完全 に溶けて黒コゲ。固定ピンは脱落し、スパーとベアリングに完全に固着してしまっている。本来、以下は3つの 部品であるが、普通に一体化してしまっている・・・


スパー止め溶解

無理クリ剥がして見るとこんな感じ。


止め部品ボロボロ・・・


シャーシとギアカバーも同様

どうやら、なんらかの弾みでスパー側の止め部分が破損、同時に固定しているピンが脱落、 かなりの高回転でシャフト(青いの)を空転させ、その摩擦熱でスパー止め他を溶解して しまった模様(詳細は不明だけど…)

金属部品はどうにか再利用できるものの、ベアリングには溶着したプラが固着し 回転に若干の支障ありの状態。なによりも、シャーシのベアリング受けが溶けてしまって (上記マル内)おり、これは致命傷。既にキズキズでいろんな衝撃に耐えてきたバスタブシャーシである。 そろそろこれは交換の潮時だろう・・・
手元の資料によれば、出動39回・92パックの走行をこなしている。そろそろ引退の時が 来たのかもしれない。

シャーシ交換

というわけで、シャーシ交換作業に入る。転ばぬ先の杖、ちゃんと保守部品は ストックしてあるのだ。


新品バスタブフレーム


F/Rユニットおよび、メカ移設完了


作業完了!


裏面 未交換のリアバンパーがみすぼらしい・・・


廃却部品群・お疲れ様でしたぁ


全体

というわけで、交換はサクサク進み、シャーシは真新しいものになった。まぁ次回走行で 速攻ガビガビになるのは目に見えているのだが。実売¥490のシャーシであったが よくがんばってくれました。

ってなわけで、翌週また快適なRC生活を過ごしたのである。


今日も晴天・夕日だ!(10月11日・東公園)

そう、これがイイノダ!

モーターマウント・サーボホーン交換 [2008.10.12]

メタル・モータマウント

コイツの強力なモーターをマウントしているのは、同じくプラスチック部品である。 数ミリの薄っペラい部品で、かなりのトルクを受け止めているわけで、かなり劣化 してきた模様。もともと全体がプラスチック系なので、大きな衝撃によるゆがみ やたわみもバカにできない。かなり重要な部位なので、この程モーターマウント を金属製のものに交換することにした。

・OP-666 TT-01 メタルモーターマウント

実はこの部品、重量増加のNG部品として有名である。「買ってはいけない」と いうわけだ。しかし、レース参戦するわけでもない自分には何の問題もない。 ちなみに TAMIYA 以外から、アルミ製の軽量金属マウントが製品化されているが、 こちらは、¥1,000〜¥2,000と高額。そんなのイランし、強度確保の方がよっぽど重要だ。というわけで、


メタル・モーターマウント購入!(¥441)


モーターマウントをマウント

サーボ・ホーン

そして次。前輪の操舵を行うサーボの取り付け部分であるが、これまたプラスチック。 衝撃を受けた際のクラッシャブルパーツとして設計されているのだろうけど、いかんせん ガタが多い。もともとガタが多いといわれる TT-01 シャーシだが、これのおかげで さらにガタガタである。予備部品を購入し、取り替えることも考えたが、いずれは 同じ状況になる。というわけで、ここは普通の(純正)サーバ・ホーンに取り替えることに した。

・SANWA ハイパーレーシングホーン(2本入り)

なにが Hyper なのか良く分からないけど、しっかりした作りでガタは一切ない。 ただし、穴が若干オリジナルとずれてしまうので、中間位置に穴あけを行い ボルト+ナットで固定し装着完了。


SANWA レーシングホーン

そんなこんなでマイナーチェンジはまだまだ続く。 ちなみに本日は、秋葉原に用事があって(ソレ系とは全然の別件)行ったのだが、 用事完了後、上記パーツ他を買い漁りに行ったのはいうまでもない。一部部品が なくて、3軒もハシゴしてしまったのはナイショだ!(それもカミさんを連れて)。

こんなことばっかりしてていいのか?  いや、それがイイノダ!

ボディ交換 [2008.10.13]

本日晴天につき、いつもの東公園にRCしに行った。ちょっと趣を変え、公園の周囲の道路 (アスファルト)で実施したのだが、どうもこの界隈電波状況がわるいのか 遠くに行くと途端にノーコンが発生する。普通の道路であるゆえ、歩道との段差 に激突すること数回。ホイルが歪む程の衝撃2回。まだ新しい道路なので、 砂砂利小石も少なく、非常にいい路面なのに残念だ。

そんなこんなで気がつくと、このボディもボロボロになってきてしまった。 補修を重ね、大事に使って来たのになぁ。一時は車用のワックスをかけたりなんかも。
でもそろそろいいだろう。手元のデータによれば、2008年4月26日以降、出動31回・86パック走行とある。

これまた既に購入済みの新品ボディに取り替えることにする。リアウイングはまだ使えそう なので移設する。ひさびさの新ボディの穴あけ作業だが、今回はドリルピットを用意して あったので、楽チンな作業であった。


旧(奥)・新(手前) ボディ

どうもお疲れ様でした。旧ボディは再度補修し、ヒットしやすい路面での練習走行用に使うとしよう。

しかしなぁ、、、こんな消費経済を続けていていいのだろうか?


駐車場ねこ

駐車場のねこも非難がましい視線を送っている・・・が!これでイイノダ!

ちなみにRC終了帰宅後、駐車場でこのねこを撮影し帰宅したら、デジカメ紛失事件が発生 (その後見つかったが)。まだ早い時間だったのでバイクに乗ろうかと思っていたのに バイクに乗っている時間が無くなってしまった。残念!

いじょ〜


ご意見はこちらへ
レポートトップへ
ホームページへ inserted by FC2 system